2017年 11月 27日
我家の猫~パート3~
こんにちは。
とある日のキッチン上での出来事です。
↓↓↓

ダンス?ではありません。バトルのはじまりです。
2匹とも立ちながらの攻防です。
空豆から仕掛け、このあと福豆を追っかけてました。
ほぼ毎日、こういったバトルがあるのですが、
幸い2匹ともケガしたことはありません。
マジのバトルなのか、じゃれ合いなのか、
猫同士しか分かりませんね。
とある日のキッチン上での出来事です。
↓↓↓

ダンス?ではありません。バトルのはじまりです。
2匹とも立ちながらの攻防です。
空豆から仕掛け、このあと福豆を追っかけてました。
ほぼ毎日、こういったバトルがあるのですが、
幸い2匹ともケガしたことはありません。
マジのバトルなのか、じゃれ合いなのか、
猫同士しか分かりませんね。
「京都マンション・戸建ナビ」:センチュリー21三和不動産販売
京都の不動産・中古マンション・一戸建て・中古住宅ならセンチュリー21三和不動産販売へ
営業エリア:右京区・上京区・中京区・下京区・北区・南区・西京区
▲
by sanwa_estate2
| 2017-11-27 21:00
| 笹井
|
Comments(0)
2017年 11月 26日
「クレヴィア京都山科」近くにて紅葉観賞
こんにちは、やまうちです
私は今、「クレヴィア京都山科」マンションギャラリーというところにおります
JR「山科駅」徒歩8分 三条通り沿いに建築中の分譲マンション(山科区大津畑町)を
こちらにてご案内させていただいております
駅の近くは紅葉の観賞のためでしょうか
最近、観光客でにぎわってきました
私も気になり先日の休日に JR「山科駅」の北側へ観光へ行って来ました!
JR「山科」駅の北側を
駅の南側の賑わいとは異なる
閑静な住宅街の中
人の流れにそって歩いてみました

皆が入っていくところはこちら 毘沙門堂というところです
天台宗五箇室門跡のひとつとのこと

すこし急な階段をあがっていきますと
「仁王門」
阿吽の二天像がにらみをきかしています

敷地に入るとまず本殿が目にはいり
本殿奥に位置します霊殿
そのまた奥に宸殿という建物が続いています
室内が撮影禁止の為 写真でご紹介できませんが
襖絵や天井画等見どころ満載です

その宸殿内部から観た晩翠園の景色です
江戸初期の回遊式庭園だそうです
おちつく雰囲気がとても心地よいです

個人的には本殿から天財弁への紅葉の眺めが本当に綺麗でした
自然が創る深い赤色は夕日なんかもそうですが
心がわきたたせてくれます

JR「山科駅」からここまでは緩やかに登りになって
毘沙門堂の階段を上ったりといい運動になり
空気も澄んでとても気持ちよかったです
ご近所の方も良い散歩コースになっていそうですね
春は桜も綺麗とのことなので
また観にきたいと思いますー
私は今、「クレヴィア京都山科」マンションギャラリーというところにおります
JR「山科駅」徒歩8分 三条通り沿いに建築中の分譲マンション(山科区大津畑町)を
こちらにてご案内させていただいております
駅の近くは紅葉の観賞のためでしょうか
最近、観光客でにぎわってきました
私も気になり先日の休日に JR「山科駅」の北側へ観光へ行って来ました!
JR「山科」駅の北側を
駅の南側の賑わいとは異なる
閑静な住宅街の中
人の流れにそって歩いてみました

皆が入っていくところはこちら 毘沙門堂というところです
天台宗五箇室門跡のひとつとのこと

すこし急な階段をあがっていきますと
「仁王門」
阿吽の二天像がにらみをきかしています

敷地に入るとまず本殿が目にはいり
本殿奥に位置します霊殿
そのまた奥に宸殿という建物が続いています
室内が撮影禁止の為 写真でご紹介できませんが
襖絵や天井画等見どころ満載です

その宸殿内部から観た晩翠園の景色です
江戸初期の回遊式庭園だそうです
おちつく雰囲気がとても心地よいです

個人的には本殿から天財弁への紅葉の眺めが本当に綺麗でした
自然が創る深い赤色は夕日なんかもそうですが
心がわきたたせてくれます

JR「山科駅」からここまでは緩やかに登りになって
毘沙門堂の階段を上ったりといい運動になり
空気も澄んでとても気持ちよかったです
ご近所の方も良い散歩コースになっていそうですね
春は桜も綺麗とのことなので
また観にきたいと思いますー
▲
by sanwa_estate2
| 2017-11-26 20:18
| 山内
|
Comments(0)
2017年 11月 24日
☆串とおでん☆
越野ですこんばんは( ´ ▽ ` )ノ
先日、地元石川県から高校時代からの友人が来ていたので女子会(笑)をしてきました
お店は河原町にあるこちら

1ヶ月前から予約を入れないとなかなか入れないという
【五十棲(いそずみ)】さんです♪
最初は五十棲さんの二階にある、同じ系列店の【おにかい】さんに行くつもりだったのですが
タイミングが悪く予約が取れず…
段々寒くなる時期だしおでんもいいよね!ってことで 早々に予約をして行ってきましたよ

まずは名物というポテトサラダ!
ポテチ?が混ぜ込んであって他には無い感じ…とても美味しい♪
添えられた生野菜もみずみずしく、ほんのり甘さもあって感動

左手前から順に
★れんこんつくね
★安納芋のはちみつバター
★万願寺唐辛子の焼き物

★とうもろこしの天ぷら
これがとっても美味しかった♪
添えてあるマヨネーズも「合うの?」って感じでしたが…ごめんなさい
ムチャクチャ合います(笑)
ひとしきり焼き物・揚げ物を頂いた後は 本日のメイン

おでん
とりあえずおまかせで盛っていただいた3種
★大根
★牛すじ
★厚揚げ

そして物珍しさで注文したトマト&モッツァレラ
ここまで食べる頃にはお腹がはち切れそうなぐらいパンパンに
本当はもう1種類オススメの
★九条ネギと鴨肉
が控えていたのですが…さすがに無理だと判断してキャンセルに
最後の〆には

サーモンときのこの炊き込みご飯♪
炊き上がったお釜を店員さんが見せてくれるのですが…
残念ながら写真撮るのを失念。
サーモンがドーン!と乗っていて、とても写真映えする感じでした
お茶碗にモリッとよそわれたご飯を半分程食べた後は、お茶碗を店員さんに渡してからの~

おでんのお出汁投入!
さっぱりサラサラとお茶漬けのようにいただけました
これだけ食べてお酒も飲んで、1人3,000円もいかず。
人気店たる理由がわかった気がします
季節ごとにメニューも変わるようなので、春野菜の時期はどんな感じだろー?と
想像しながら行くのも楽しいかもですね。
次回は是非【おにかい】さんへも行ってみたいなーと思ってます♪
先日、地元石川県から高校時代からの友人が来ていたので女子会(笑)をしてきました

お店は河原町にあるこちら

1ヶ月前から予約を入れないとなかなか入れないという
【五十棲(いそずみ)】さんです♪
最初は五十棲さんの二階にある、同じ系列店の【おにかい】さんに行くつもりだったのですが
タイミングが悪く予約が取れず…

段々寒くなる時期だしおでんもいいよね!ってことで 早々に予約をして行ってきましたよ


まずは名物というポテトサラダ!
ポテチ?が混ぜ込んであって他には無い感じ…とても美味しい♪
添えられた生野菜もみずみずしく、ほんのり甘さもあって感動


左手前から順に
★れんこんつくね
★安納芋のはちみつバター
★万願寺唐辛子の焼き物

★とうもろこしの天ぷら
これがとっても美味しかった♪
添えてあるマヨネーズも「合うの?」って感じでしたが…ごめんなさい
ムチャクチャ合います(笑)
ひとしきり焼き物・揚げ物を頂いた後は 本日のメイン



とりあえずおまかせで盛っていただいた3種
★大根
★牛すじ
★厚揚げ

そして物珍しさで注文したトマト&モッツァレラ

ここまで食べる頃にはお腹がはち切れそうなぐらいパンパンに

本当はもう1種類オススメの
★九条ネギと鴨肉
が控えていたのですが…さすがに無理だと判断してキャンセルに

最後の〆には

サーモンときのこの炊き込みご飯♪
炊き上がったお釜を店員さんが見せてくれるのですが…
残念ながら写真撮るのを失念。
サーモンがドーン!と乗っていて、とても写真映えする感じでした

お茶碗にモリッとよそわれたご飯を半分程食べた後は、お茶碗を店員さんに渡してからの~

おでんのお出汁投入!

さっぱりサラサラとお茶漬けのようにいただけました

これだけ食べてお酒も飲んで、1人3,000円もいかず。
人気店たる理由がわかった気がします

季節ごとにメニューも変わるようなので、春野菜の時期はどんな感じだろー?と
想像しながら行くのも楽しいかもですね。
次回は是非【おにかい】さんへも行ってみたいなーと思ってます♪
▲
by sanwa_estate2
| 2017-11-24 19:53
| 越野
|
Comments(0)
2017年 11月 18日
AIBO
寒くなってきましたね。そろそろコートを出そうと思っているのですが、
人より暑がりですので、まだスーツで頑張っている本上です。
突然ですがAIBOはご存じでしょうか?
犬型のロボットで、この度フルモデルチェンジして発売されるんです!
顔を認識したり、接し方で喜怒哀楽を出したり、イタズラしたりと本物の
ペットのようなんです!
実はペットを飼いたいと長年考えているのですが、世話をする自信がないのと
ロボット系が大好きなので購入しようと決意しました!(お掃除ロボももちろん持っています!)
今までに2回、予約受付けがあったのですが、ともに出遅れたのと大人気すぎて
予約できませんでした。
また予約受付があれば挑戦したいと思います!
人より暑がりですので、まだスーツで頑張っている本上です。
突然ですがAIBOはご存じでしょうか?
犬型のロボットで、この度フルモデルチェンジして発売されるんです!
顔を認識したり、接し方で喜怒哀楽を出したり、イタズラしたりと本物の
ペットのようなんです!
実はペットを飼いたいと長年考えているのですが、世話をする自信がないのと
ロボット系が大好きなので購入しようと決意しました!(お掃除ロボももちろん持っています!)
今までに2回、予約受付けがあったのですが、ともに出遅れたのと大人気すぎて
予約できませんでした。
また予約受付があれば挑戦したいと思います!
▲
by sanwa_estate2
| 2017-11-18 22:54
| 本上
|
Comments(0)
2017年 11月 16日
我家の猫パート2
こんにちは。
我が家のもう一匹の家族を紹介します。
アメリカンショートヘアの空豆(通称:空ちゃん)です。
2016年6月1日生まれの女の子です。

福豆より少し小さめで体重は3.7㎏。食べるスピードは福豆より早いんです。
かなりの遊び好きで、おてんばな猫ですが、それがともてかわいいんです!
2匹ともこれからの成長をお楽しみ下さい。
「京都マンション・戸建ナビ」:センチュリー21三和不動産販売
京都の不動産・中古マンション・一戸建て・中古住宅ならセンチュリー21三和不動産販売へ
営業エリア:右京区・上京区・中京区・下京区・北区・南区・西京区
我が家のもう一匹の家族を紹介します。
アメリカンショートヘアの空豆(通称:空ちゃん)です。
2016年6月1日生まれの女の子です。

福豆より少し小さめで体重は3.7㎏。食べるスピードは福豆より早いんです。
かなりの遊び好きで、おてんばな猫ですが、それがともてかわいいんです!

2匹ともこれからの成長をお楽しみ下さい。
京都の不動産・中古マンション・一戸建て・中古住宅ならセンチュリー21三和不動産販売へ
営業エリア:右京区・上京区・中京区・下京区・北区・南区・西京区
▲
by sanwa_estate2
| 2017-11-16 21:00
| 笹井
|
Comments(0)
2017年 11月 13日
「クレヴィア京都山科」ラーメン屋へ徒歩5分
こんにちは、やまうちです
葉がちらほらと色づいてきて、だんだんと秋らしくなってきましたね
私は今、「クレヴィア京都山科」マンションギャラリーというところにおります
JR「山科駅」徒歩8分 三条通り沿いに建築中の分譲マンション(山科区大津畑町)を
こちらにてご案内させていただいております
建築現場では、存在感がでてきました完成が楽しみです
西側、住宅街(薬科大学近く)からです

そのまま三条通りまででると
2件のラーメン屋さんが並んでいます

みなさんご存じ 「天下一品」と
ラーメン激戦区一乗寺でおなじみ 「豚中」
両方とも濃厚、こってり好きの方々を集めています
マンションから三条通り沿いに東側へ徒歩4分には
「担担麺胡」

最近、京極通りから三条通り沿いへ移転されました
こちらもこってりで、汁無し坦々麺もあり、くりーみーな味わいです
そこから京極通りをJR山科方面へ上がると
「青龍ラーメン」

こってり豚骨の多い京都では新鮮に感じます
あっさり豚骨ラーメンです
その他、お好み焼き、イタリアン、居酒屋、焼き鳥等々
色々な飲食店があり
お買い物以外でも楽しいところです
詳しくは「クレヴィア京都山科」で検索ください
葉がちらほらと色づいてきて、だんだんと秋らしくなってきましたね
私は今、「クレヴィア京都山科」マンションギャラリーというところにおります
JR「山科駅」徒歩8分 三条通り沿いに建築中の分譲マンション(山科区大津畑町)を
こちらにてご案内させていただいております
建築現場では、存在感がでてきました完成が楽しみです
西側、住宅街(薬科大学近く)からです

そのまま三条通りまででると
2件のラーメン屋さんが並んでいます

みなさんご存じ 「天下一品」と
ラーメン激戦区一乗寺でおなじみ 「豚中」
両方とも濃厚、こってり好きの方々を集めています
マンションから三条通り沿いに東側へ徒歩4分には
「担担麺胡」

最近、京極通りから三条通り沿いへ移転されました
こちらもこってりで、汁無し坦々麺もあり、くりーみーな味わいです
そこから京極通りをJR山科方面へ上がると
「青龍ラーメン」

こってり豚骨の多い京都では新鮮に感じます
あっさり豚骨ラーメンです
その他、お好み焼き、イタリアン、居酒屋、焼き鳥等々
色々な飲食店があり
お買い物以外でも楽しいところです
詳しくは「クレヴィア京都山科」で検索ください
▲
by sanwa_estate2
| 2017-11-13 21:20
| 山内
|
Comments(0)