今年も出番
雨が続いて傘が手放せなかった4月でしたが
いよいよ今年も日傘の出番がやってきましたね
日傘というと・・・
以前は ただただ暑さを凌ぐためだけに
夏限定で使っていたように思いますが
ここ数年は紫外線から逃れるために
今頃の季節から愛用しております

皆様もご存じのとおり
この時期の紫外線量は
真夏と変わらないですからね~
お肌にとっても 髪にとっても 目にとっても
紫外線は良くないことだらけです

肌を焼くためだけに 琵琶湖へ通った10代・20代の頃も 今は昔
「夏は焼かなきゃ」 そんな時代でしたから・・・
そのツケが後々襲って来ようとは

これ以上 シミ・そばかすを増やさないよう 頑張ります

このGW 良いお天気が続きそうですね!
皆様も 紫外線にお気を付け下さいませ



京都の不動産・中古マンション・一戸建て・中古住宅ならセンチュリー21三和不動産販売へ
営業エリア:右京区・上京区・中京区・下京区・北区・南区・西京区

☆朽ちゆく遺産☆
お昼休みにネットサーフィンをしていた所、興味深い動画を見つけました。
長崎県の端島、通称【軍艦島】が GoogleMapのストリートビューで見られるそうで。
その撮影風景を紹介する動画だとの事。
炭鉱が閉山するまでに、多い時で約5300人もの人々が暮らしていたという半人口島。
現在では立ち入りが制限されている場所を、パソコンからまるで現地にいるかのように覗けてしまうなんて。
技術の進歩ってすごい!と、単純に関心してしまいました。
色々と調べていくと、ロマン溢れるお話ばかりでもないようで・・・
現地ではそういった歴史について色々と聞けたりするのでしょうか。
上陸ツアーも行われているそうなので、一度行ってみたい場所の1つになりました。
もうすぐゴールデンウィーク。どこかへお出掛けの予定を立てている方も多いのでしょうね♪
当社はGW期間中の4/29(水)~5/6(水) 休まず営業致します!
お休み中にお家探しをご検討の方、どうぞお気軽にご来店くださいませ





京都の不動産・中古マンション・一戸建て・中古住宅ならセンチュリー21三和不動産販売へ
営業エリア:右京区・上京区・中京区・下京区・北区・南区・西京区
キラメキシリーズ店にて
なにも語らなくとも
そばにいてくれるだけで
やすらぎ、安心を与えてくれる・・
さわやかな息吹を心に感じさせてくれます。
いざという時のブレスケア
こんにちは、やまうちです。
先日、京都で話題にあがっている
らーめん まぜそば キラメキ シリーズ
夕日のキラメキ一乗寺へ 本間氏と行って来ました!
色んな物を食べていると、原点に近いものか変わったものを欲してしまう。
そんなときにちょうどいい ラーメン
これです。

なんか、美味しそうなものが色々乗っています。
台湾まぜそばというものだそうです。
ニンニクを入りで?と聞かれ
わが友ブレスケアを信じきれず
その後の予定があった為・・
迷った末 無しでの注文です。
他の方は入りで注文しているようです・・
まぜそばなので、まぜてみます

これはなかなかの香と
がっつりと絡みつくうまさです。
麺もしこしこ感があり、美味しです。
しめごはんも付いてるので
スープに浸して尚、うまし!
本間氏が はまっていました。
次はにんにく入りでリベンジ!
フカフカの幸せ

この季節らしい気候になってきましたね~


このところ雨が多かったですが
休みの日にお天気が良いと お布団を干したくなる私です

この時期は 花粉・黄砂・PM2.5などが心配ですが
我が家では 1年程前からレイコップが活躍しております

「干すよりキレイ」 とか 「もう外干ししなくていい」 とか
CMなんかでは言っていますが
私はやっぱり 外干しした後の あのフカフカな感じと
「お日様の匂い」がないと満足できません

という事で 外干しの後にレイコップ です
ちょっと面倒ですが その価値アリですよ


アレルギー性鼻炎持ちの私は
以前は お布団を干した日に限って
夜中に鼻を詰まらせ苦しんでいましたが
それがなくなりました

次のお休みは晴れるかな~??
あの「お日様の匂い」がする フカフカのお布団の中で眠りに落ちる幸せ・・・
はやく味わいたいです



京都の不動産・中古マンション・一戸建て・中古住宅ならセンチュリー21三和不動産販売へ
営業エリア:右京区・上京区・中京区・下京区・北区・南区・西京区
☆故郷☆
今月頭、友人の結婚式へ参加する為石川県へ帰っておりました。
北陸新幹線が開通し、賑っているであろう金沢駅を全くスルーしての車での帰省です

お久し振りな仲間達と、美味しいお料理に大満足!


笑顔と涙溢れる、とても素敵なお式でした

結婚式が午前開始と早目の時間だったので、自宅へ戻ったのも夕方前と余裕があり。
せっかくなので両親&祖母&妹家族と夕飯を一緒に食べて帰ってまいりました


一人で食べる事が多い食事ですが、家族と一緒の食卓は賑やかで温かみが感じられて。
幸せな時間だな~っと、改めて感じた次第です(口には出しませんでしたけど

あっという間に帰る時間になり、両親が色々と持たせてくれた支援物資の中に
私の大好物 父手作りの春巻きが


1日だけ帰るよーっと連絡をした後、作ってくれたようです。
(母情報・笑 自分では言わないツンデレ父

ありがたく頂き、京都へ戻ってきたのでした。
今日のお弁当はその父春巻き!
なので、朝からウキウキしておりました

これから味わって食べてきまーす☆~(ゝ。∂)


京都の不動産・中古マンション・一戸建て・中古住宅ならセンチュリー21三和不動産販売へ
営業エリア:右京区・上京区・中京区・下京区・北区・南区・西京区
住宅ローン控除の確定申告
住宅ローン控除、正しくは住宅借入金等特別控除は一定要件を満たすマイホームを購入し、一定要件の住宅ローンを有している場合に、ローン残高に応じて10年間所得税減税が受けられる制度です。あまり古くない家を住宅ローンで買って、自分で住んでいればだいたい該当します。
その適用には個人事業主の人だけではなく、会社が年末調整してくれるサラリーマンの人でも初年度だけは確定申告が必要になります。多くのお客様は確定申告時期の直前もしくは最中に手続き方法について質問が来るのですが、たまにシーズン終了後のこの時期に、手続き忘れたんだけどどうすればと連絡が来ます。住宅ローン控除の手続きを期間内にしなかった場合、今更ながら手続きすることはできるのでしょうか。それとも初年度のミスにより二度と適用されなくなってしまうのでしょうか。
結論から言って申告期限を過ぎても手続きは可能で、数年忘れていても過去に遡って適用されます。その場合、住宅ローン控除の手続きを申請するというより、確定申告をやり直すことになり、その方の申告の種類により手続き方法が異なります。
①確定申告をしなかった人
普段は会社が年末調整してくれる人が期限までに確定申告をできなかったり、忘れてしまった場合、気にせず確定申告をしにいってください。5年以内であれば手続きできます。きっと繁忙期を過ぎゆとりを取り戻した税務署職員が優しく対応してくれるはずです。3月15日の申告期限というのは、申告により税金が発生する人にとっては守らないと無申告加算税と超過した日数分の延滞税が課されたりしますが、申告により税金が還付されるケースではペナルティはなく、自分のペースで手続きしても問題ありません。当然ですが、納め過ぎていた税金に対し還付されるまでの日数分の利子は付きませんが。
以上です。
意外と初年度の確定申告は忘れがちですが、申告忘れても大丈夫です。詳細は管轄の税務署にお尋ねください!
~心に響く言葉~
こんばんわ!ディランです

最近、仕事や子育てに追われ、感動することが少なくなった日々

年を重ねるごとに、本を読んだり、映画を観ても心が動くことが
段々なくなりました

でも、先日久々に心に響いた記事に出会いました。
皆さんもご存じかと思いますが、『つんく』が近畿大学入学式で
新入生へ送ったメッセージ記事です。
---------------------------------------以下記事-----------------------------------------
声帯がん治療のため療養していた音楽プロデューサー・つんく♂(46)が
4日、母校・近畿大学(大阪府東大阪市)の入学式にサプライズで登場し、
昨年10月にがん再発を公表後は初めて公の場に姿を見せた。新入生約7000人
への祝辞の中で、声帯の摘出手術を受けた結果、声を失ったことを告白した。
以下、入学式で発表された新入生への祝辞。
【つんく♂メッセージ全文】(スクリーンに掲示された原文まま)
平成27年度 近畿大学にご入学の皆さん 入学おめでとうございます!この
大学の卒業生でもあります私「つんく♂」と申します。
正直言いましょう、今日のこの入学式には、近畿大学にひっしのぱっちで入学し
た人。狙い定めた入った人。結果的に(滑り止めで)近畿大学に入った人。いろ
んな人がいるでしょう。
でも、あなたにとってどの大学が正解だったんでしょうか…それはわかりません。
ただ、ひとつ言えるのは、この先の人生で、あなた自身が「ああ、この大学に入って
よかったな。」という道を歩めば良いんだと思います。
なぜ、今、私は声にして祝辞を読みあげることが出来ないのか…それは、私が
声帯を摘出したからです。去年から喉の治療をしてきていましたが、結果的に癌が
治りきらず、摘出するより他なかったから、一番大事にしてきた声を捨て、生きる
道を選びました。
そんな私に、「今年も近畿大学の入学式のプロデュースをお願いしたい!」と、
この大学から依頼がありました。その時に思いました。「ああ、この大学を卒業して
よかったな。こんな私がお役に立てるなら精一杯頑張ろう!」そう心に思いました。
昨年末から何度も大学とメールでやり取りしたり、スタッフが伝言してくれたり、
を繰り返しつつ、今日、この日を迎えました。
KINDAI GIRLSの皆さん、吹奏楽、応援部の皆さん、その他たくさんの
学生の皆さんが、今日の日の為に夢中でレッスンしたり、準備してくれました。
「みんなで一緒に新入生を迎え入れよう!」と。
ここまでの人生はもしかしたら受け身だった人もいるかもしれません。親が言う
から…学校の先生がすすめたから…でも、もうすぐ皆さんは成人します。もう自分の
人生を歩んで行くんです。後悔しても意味がないんです。今から進んでいくんです。
自分で決めて進んで行けば、絶対に何かを得、そしてまた次のチャンスへと繋がって
いくんだと思います。
私も声を失って歩き始めたばかりの1回生。皆さんと一緒です。こんな私だから
出来る事。こんな私にしか出来ない事。そんな事を考えながら生きていこうと思います。
皆さんもあなただから出来る事。あなたにしか出来ない事。それを追求すれば、
学歴でもない、成績でもない、あなたの代わりは無理なんだという人生が待って
いると思います。
近畿大学はどんな事にもチャレンジさせてくれます。だから何もしなかったら
何もしないなりの人生をチョイスすることになるし、自分で切り開いていく道を
選べば、きっと自分を大きく育てるようなそんな大学生活になるでしょう。
仲間や友人をたくさん作り、世界に目をむけた人生を歩んでください。私も皆さん
に負けないように、新しい人生を進んで行きます!
だから最後にもう一度言わせてください。皆さん、近畿大学への入学、本当に
おめでとう!「ああ、良かった!」と思える大学生活をセルフプロデュースして
ください!
そして、今日のこの出会いに感謝します。ありがとう!
平成27年4月4日
近畿大学入学式プロデューサー
つんく♂
---------------------------------------------------------------------------------------------
『つんく』の今の悲運な境遇に同情したわけでなく、純粋に『つんく』が送った
メッセージに「なんか俺もがんばろう」と心が動いたのです!
皆さんはいかがでした?
私も、この仕事(お家探しのお手伝い)を通じて、皆様に感動を与えられるよう
なことができればと思います!!!